日付:2023/12/19 AM10:00~12:00
場所:Web配信(ZOOM)
セミナー
12/19
【WEBセミナー】「技術系工務店×ブランディング」広報の採用から始めたこの1年間の軌跡
リブランディングは身近な戦略?
アフターコロナといわれた2023年、住宅会社にとってはコロナ禍よりも厳しい状況となってしまったようです。多くの住宅会社で集客が減り、商談件数が減ったことで次の受注を得ることが難しくなっています。このような状況化になると、多くの住宅会社が新たな集客手法や媒体、画期的な営業手法はないかとあの手この手を模索、検討しはじめます。
しかし、その中に改めて自社のリブランディングをしていこうと思われる会社はほとんどありません。地場の住宅会社にとってリブランディングとは必要のないことなのでしょうか。
Q.皆様はどの様な時に自社のリブランディングを考えますか?
- 集客が落ち込んだ時でしょうか?
- 受注単価を上げたい時でしょうか?
- 同じ地域の上手にブランディング出来ている会社を意識した時でしょうか?
- それとも採用に悩んだ時でしょうか?
Q.何故ブランディングに成功している工務店は少ないのでしょうか?
- ブランディングの方法が分からないからでしょうか?
- お洒落な住宅を手掛けていないと無理だと思うから誰も挑戦しないのでしょうか?
- ある程度の規模感が無いと成功しないと思うからでしょうか?
- それとも時間がかかりすぎると思い、多くの方が後回しにしているのでしょうか?
遠回りだと思われやすいリブランディングは最も確実に成果が望める最短の施策
今回取材させていただいた広島県福山市の坂本工務店は、社寺仏閣/重要文化財を手掛ける様なド技術系地場工務店です。注文住宅の受注がとれなくなってきたと思い始めたとき、すでにHPは数年間手直ししていない状況、そしてSNS全盛の時代でも運営する広報スタッフもいないためただアカウントがある状態。
そんな状況から本気でリブランディングに挑戦し、結果、広報スタッフも直ぐに採用でき、そして急成長。受注も右肩上がり、そして現在は出店計画まで…ここまでたった1年の出来事でした。
誰もリブランディングに力をいれようとしないからこそやれば勝つ企業が現れる
坂本工務店さんでは、結果的に1年間でリブランディングは軌道に乗り集客増+単価増+受注増につながっています。地域の認知度/注目度/受注/社内の空気感、全てが変化しました。同商圏の企業は何を感じているでしょうか?
住宅業界は今後、確実に縮小していくと言われています。それは、どの企業が仕事を確保するのかという事になります。この先今よりも業界が厳しい状況になったとしても、福山市で高い技術力を持ってブランド力を身に着けてしまった坂本工務店が他の住宅会社よりも選ばれ続けてしまうでしょう。
※エリアによってはご視聴をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
出演者
坂本 吉孝 氏 Hiroaki Aoyagi
株式会社坂本工務店/代表取締役
戦前からの歴史があり、一般住宅の設計施工やリフォームのほか伝統的な和風建築や寺社建築も手掛ける広島県の工務店「株式会社坂本工務店」。高い技術力を背景に「知る人ぞ知る」工務店ではあったが、業界や既存顧客以外を除けば、必ずしも高い知名度とはいえず、既存客や紹介先以外からの新規顧客開拓が課題となっていた。また知名度不足は若手の採用難にもつながっており、このままでは技術継承の担い手確保や事業拡大も困難となることから、知名度向上や人材育成を目指し、先進的な企業のノウハウを取り入れる形でリブランディングを実施。
コマツ アキラ Akira Komatsu
株式会社サンプロ マネージャー
株式会社LOCAS Brand Producer
⼤⼿広告代理店勤務を経て2017年にサンプロ⼊社。サンプロのクリエイティブセクション「Innovation Lab.」を⽴上げ、サンプロの躍進をけん引。2017年の段階で商圏認知⼀桁だったサンプロの認知を70%まで⾼めるなどの⼿腕を発揮。現在、住宅業界において企業ブランディングを考えるアカデミー「LOCAS」のブランドプロデューサーとして全国の住宅会社のブランディングも⼿掛けている。
※エリアによってはご視聴をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催概要
テーマ | 技術系工務店 × ブランディング 広報の採用から始めたこの1年間の軌跡 |
---|---|
開催日時 | 12月19日(火) 10:00〜12:00 ※開始10分前から接続 (入室) できます |
開催場所 | Web配信(ZOOM) ※参加方法がわからない場合はお気軽にご連絡ください |
参加方法 | お申込みをいただき次第、自動返信メールにて参加URLをお送りいたします。 開催日時になりましたら、ウェビナーにご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
※ ご不明な点がございましたら、下記担当までお気軽にお問い合わせください。
担当山本: 080-3305-8654
※エリアによってはご視聴をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。